さかた内科クリニック ニュースページメージ

HPVワクチン(子宮頸がん)接種1回目は締切間近です!

投稿日:2025年2月16日

キャッチアップ接種対象者で2025年3月末までに接種を1回でも接種開始した方が、全3回の接種を公費で完了できるようになりました。

 

○対象者:

  • キャッチアップ接種対象者のうち、2022年4月1日~2025年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方
  • 2008(平成20)年度生まれの女子で、2022年4月1日~2025年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方

○期間:キャッチアップ接種期間(2025年3月31日まで)終了後、1年間

 

ネット・お電話にてご予約下さい。

当日は接種券と母子手帳ご持参ください。

定期接種は小学校6年生~高校1年生が対象です。

 

 

*子宮頸がんワクチンは唯一ガンを予防できるワクチンです。

2023年4月から、効果の高い9価ワクチン(シルガード9)が定期接種の適応になり、9割以上子宮頸がんを予防できるようになりました。

 

*子宮頸がんは年間約1万人以上罹患し、約3000人が亡くなる病気です。

ワクチン接種後も子宮頸がん検診は必要ですが、感染による異形成などの前がん病変になると、生検などの検査の繰り返し、治療が必要になります。検診を受けていても、進行の速い子宮頸がんもあります。ワクチン接種で感染を予防することが大事です。

 

*子宮頸がんワクチン接種に関係する可能性があると検討されていた接種後の副反応(手足の痛み、歩けない、痙攣、不随意運動、などの24個の症状)については、大規模な名古屋スタディにより、接種している人と接種していない人で有意差はなかったと報告され、子宮頸がんワクチンの定期接種は2022年4月から再開されています。(接種後に機能性身体症状を報告して現在未回復の方は被接種者の0.005%と報告されています。)

 

 

 

以下をご参照ください。

 

↓神戸市キャッチアップ案内(お手元に接種券がない対象者の方はこちらから再発行依頼できます)

https://www.city.kobe.lg.jp/a00685/kenko/health/infection/vaccination/hpv/catchup.html

 

↓神戸市シルガード9案内

https://www.city.kobe.lg.jp/a00685/kenko/health/infection/vaccination/hpv/9.html

 

↓厚労省HPVワクチン Q&A

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou/hpv_qa.html#Q2-15

 

 

↓日本のHPVワクチン安全性報告(MSD 医薬品メーカー) 副反応について

 

https://www.msdconnect.jp/products/gardasil-silgard9/column/hpvv-safty/

 

 

 

 

 

 

  • お知らせ
  • 予約案内
  • 予防接種について

駐車場の有無

駐車場駐車場の有無
地下駐車場をご利用ください。
(ジアンタンテ・マーケットシーン200台)
当院利用の方は駐車券をお持ちいただければ60分割引券をお渡しいたします。

ワクチンデビューバナー

健康診断・予防接種

随時予約受付中

コピーライト