
2025/2026 インフルエンザワクチン ネット予約受付中です
<接種期間> 2025年10月2日(木)~2026年1月31日(土)
<予約方法> インターネット 時間予約制 (診療時間内に予約枠を設定しています)
インターネットの予約が困難な方は、お電話にてご予約下さい。
定期的に受診されている方は、来院時に接種可能ですので当日ご相談下さい。
<対象年齢>1歳以上
| 接種回数 | 年齢 | 接種費用(税込) | |
| 1回目 | 1~12歳 | 1,500円 (※) | |
| 13~64歳 | 3,500円 | ||
| 65歳以上 | 1,500円 (※) | ||
| 2回目(※※) | 1~12歳 | 多子世帯1,500円(※) | 多子世帯以外3,500円 | 
※神戸市民の方で助成を利用した料金です。
※※2回目は2~4週間後にご予約ください。遅くなる場合は8週間以内で接種してください。
*コロナワクチン接種について(インフルエンザワクチンとの同時接種可)
当院ではファイザー社のコミナティー®(mRNAワクチン)を使用しております。
武田薬品のヌバキソビッド®(組換えタンパクワクチン)も準備していますので、ご希望の方はお電話下さい。
65歳以上の神戸市民の方は自己負担額8,000円(税込)・・・ネット予約可能
12歳~64歳の方は16,500円(税込)・・・電話でのご予約
< インフルエンザワクチン ご予約の前にお読みください >
❶来院時に年齢確認のために健康保険証・運転免許証等をご持参下さい。
多子世帯(18歳未満が2名以上)の12歳以下の方は2回目の割引確認のため、1回目か2回目来院時に証明できるもの(本人・ごきょうだいの母子手帳、保険証など)を必ずお持ちください。
❷インフルエザワクチンの流通状況により入荷が遅延した際には、ご予約日の変更をお願いする場合、予約を一旦中止する場合があります。
❸ご家族で同じ時間帯を希望されても予約枠が足りない場合は、同日の違う時間帯に予約を入れていただきましたら、どちらかの予約時間帯に一緒に接種させていただきます。
❹コロナワクチン以外との同時接種は致しませんので、ご了承ください。
❺卵アレルギーがあり、卵の摂取を控えている方は、当院では接種できません。
❻予診票はパソコンでダウンロードするか窓口まで取りに来ていただき、当日体温測定し記入の上お持ちくださいますようお願い致します。
❼当日はお釣りがないようにご協力お願いいたします。クレジットカードでのお支払もいただけますので、ご利用下さい。






駐車場の有無